オンラインヘルプ
ポジションビュー
MT4スピード注文のポジションビューについて説明します。
ポジションビューはポジションや新規注文(新規の指値注文・逆指値注文)を一覧表示することができます。

新規注文(新規の指値注文・逆指値注文)(V1.43~)
ポジションビューにおける新規注文(新規の指値注文・逆指値注文)について説明します。
※新規注文はサポート対象外の機能となります。
※新規注文はV1.43にて実装されました。
ポジションビューの新規注文は次の4種類あります。
・売Limit:売り指値注文のこと。MT4では「sell limit」と表示されます。
・売Stop:売り逆指値注文のこと。MT4では「sell stop」と表示されます。
・買Limit:買い指値注文のこと。MT4では「buy limit」と表示されます。
・買Stop:買い逆指値注文のこと。MT4では「buy stop」と表示されます。
まず、新規注文をポジションビューに表示するには、次の手順で、新規注文を有効にしてください。
「画面右上のメニューアイコン」→「オプション」→「ポジションビュー」タブ→「新規注文をポジションビューに表示する」のチェックをオン。
※下図の赤枠のチェックをすべてオンにしてください。

オプションから新規注文を有効化しますと、ポジションビューに新規注文が表示されます。
背景色がピンク色の行が新規注文となります。

上記画像の赤枠の新規注文操作パネルから新規注文を新規エントリーしたり約定価格を変更したりできます。
操作パネルの仕様は以下の通りです。
※新規注文はサポート対象外の機能となります。
※新規注文はV1.43にて実装されました。
ポジションビューの新規注文は次の4種類あります。
・売Limit:売り指値注文のこと。MT4では「sell limit」と表示されます。
・売Stop:売り逆指値注文のこと。MT4では「sell stop」と表示されます。
・買Limit:買い指値注文のこと。MT4では「buy limit」と表示されます。
・買Stop:買い逆指値注文のこと。MT4では「buy stop」と表示されます。
まず、新規注文をポジションビューに表示するには、次の手順で、新規注文を有効にしてください。
「画面右上のメニューアイコン」→「オプション」→「ポジションビュー」タブ→「新規注文をポジションビューに表示する」のチェックをオン。
※下図の赤枠のチェックをすべてオンにしてください。

オプションから新規注文を有効化しますと、ポジションビューに新規注文が表示されます。
背景色がピンク色の行が新規注文となります。

上記画像の赤枠の新規注文操作パネルから新規注文を新規エントリーしたり約定価格を変更したりできます。
操作パネルの仕様は以下の通りです。
名称 | 説明 |
---|---|
①注文タイプ選択 | 新規注文を新規エントリーするときの注文タイプ(売Limit、売Stop、買Limit、買Stop)を選択します。 |
②新規ボタン | 新規注文を新規にエントリーします。 上記画像の緑枠の「通貨」と「Lot数」はあらかじめ設定しておく必要があります。 |
③適用ボタン | 選択した新規注文に対して約定価格を設定します。 |
④約定価格 | 新規注文の約定価格のpips幅、またはレートを設定します。 |
⑤pipsまたはレート | 新規注文の約定価格を設定するときpipsにするか、レートにするかを設定します。 pipsにしたとき、現在価格からのpips幅となります。 |